ブレス・オブ・ライフ オステオパシーセンター

〒062-0051

北海道札幌市豊平区月寒東1条6丁目2−9 1階

ご予約・お問い合わせはこちら
080-9690-9736
受付時間
【全般】9:00 〜 18:00
定休日
カレンダーをご確認下さい

さつまいもを効果的に食べるには?栄養成分や効果をご紹介

さつまいもの栄養 未分類

近頃さつまいもが人気を集めていて、全国各地で様々なイベントが行われています。
食物繊維が豊富でホクホク美味しいさつまいも、食べる習慣が無い方も多いのではないでしょうか?

今回は今人気のさつまいもに含まれている栄養や体の何に良いのか?調査してみました。

さつまいもは栄養豊富で定期的に食べたい

さつまいもがスーパーで購入できる時期は割と広く、お店によっては5月頃に並んでいる事があります。

これは地域によって出荷量が異なる為で、5月頃からが出回り時期になっているという事です。

では、さつまいも本来の味を一番おいしく食べられる時期はいつでしょうか?

さつまいもの旬はいつ?

さつまいもの旬は秋のイメージがありますが、厳密には秋~冬が旬のようです。

収穫できる時期は夏ごろからになっていますが、さつまいもは収穫後の2~3ヶ月置く事で水分が程よく抜けて甘みが増すという特徴があります。

品種によってやや異なる場合もありますが、基本的には収穫後に少し置く事で美味しさが増すという訳です。

店頭に並ぶさつまいもの風味

では、5月に購入してすぐ食べると甘さや味はどうなっているのか?についてお話ししていきます。

実際にさつまいもを買ってすぐに食べてみたところ、ほんのりとした甘みという印象でした。
あっさりしているもののさつまいもの風味は感じられます。

甘い芋が食べたいという方は大学芋干し芋にするのがおすすめです。

さつまいもの栄養はどのくらい?どんな効能があるのか

さつまいもの栄養
さつまいもといえば食物繊維ですが、その他どのような効能があるのか気になる方も多いかと思います。

ついつい旬になると食べ過ぎてしまいますが炭水化物でありカロリーなども気になりますね。

さつまいもに含まれている栄養

さつまいもには以下の栄養成分が含まれています。

炭水化物・食物繊維・カリウム・ビタミンA/C・カルシウム・マグネシウム・リン・葉酸

この中でも特に豊富に含まれているのは、エネルギー源となる炭水化物や、腸内環境を整えてくれる食物繊維、血圧を下げてくれるカリウムなどです。

カロリーは中サイズ1本辺りおよそ264kcalになります。

さつまいもを食べると何に効く?

さつまいもに含まれている栄養成分は以下の効能に期待できます。

風邪予防・便秘・疲労回復・肌荒れ・ストレスの抵抗力・血糖値の上昇を抑える・肥満予防・むくみなどがあり、バランスが良く非常に栄養が豊富な食べ物です。

その為、さつまいもは準完全食品と呼ばれており、できれば定期的に取り入れたい食品となっています。

健康な人はトマトを食べている!効果的な食べ方・作用などご紹介
健康に良いトマトはどんな作用があるのか?リコピンの役割やトマトの効果的な食べ方・タイミングをまとめています。栄養だけでなく抗酸化作用の高いトマトをぜひ習慣化してみてください。

さつまいものおすすめの食べ方

さつまいもの食べ方
栄養豊富なさつまいもをできれば簡単効率的に食べる事ができたらと思っている方におすすめの食べ方をご紹介していきます!

さつまいもを習慣的に食べるのであれば、栄養を最大限に引き出して食べるのが一番ですが、実は簡単にできるんです。

さつまいもはレンジで簡単に調理できる!

さつまいもは様々な料理に取り入れやすい食材ですが、最も簡単なのがレンジでの調理です。

  • ① さつまいもを洗い、水に濡らしたキッチンペーパーで包む(しっかりと濡らす)
  • ② ラップで包む
  • ③ 600wで1分~2分加熱する
  • ④ 200w(弱)で10分加熱する
  • ⑤ 竹串が通れば完成

加熱したさつまいもは加熱後すぐにペーパーを取るとすぐに熱で乾きます。
そのままカットやマッシュ状にして密閉袋で冷凍保存もできるので、習慣的に食べるのがおすすめです。

さつまいもは冷やして食べるのが良い

さつまいもを暖かいうちに食べたい気持ちはありますが、含まれている栄養を効果的に食べるには冷やす事です。

さつまいもに含まれているでんぷんは、冷やす事でレジスタントスターチという成分に変化し、血糖値の上昇を抑えてくれて、それによって中性脂肪の減少が期待できます。

レジスタントスターチとは消化されないでんぷんであり、食物繊維と同じ機能を持っているので、食物繊維を効率よく摂る事ができるという事です。

また、通常の食物繊維ではなく発酵性のものである事から、善玉菌の増殖を助け有用作用を作らせる事によって、悪玉菌を増えにくくしてくれるといった特徴があります。

ブロッコリーは栄養豊富!健康な体づくりに効果的な食べ方は?
ブロッコリーの栄養についてまとめています。健康にいいブロッコリーにはどんな成分が含まれているのか?冷凍ブロッコリーと生のブロッコリーでは栄養が異なるのか詳しくまとめています。習慣的に食べたいブロッコリーの効果的な食べ方もご紹介しているのでご覧ください!

さつまいもの食べ過ぎに注意!さつまいもの目安量

美味しいさつまいもはついつい食べ過ぎてしまいますが、食べ過ぎてしまうとお腹がゆるくなります。

また、その影響によって便秘が生じる可能性があるので適度な量を食べるようにしましょう。

さつまいもを定期的に食べる場合は、1日に1/3~半分程度の量が栄養バランスが良いです。

便秘や腸内環境についてお悩みの方

食物繊維の豊富な食べ物を適度に摂るという事は習慣化しないと案外難しいものです。

もし、ヨーグルトやさつまいもなど摂り入れていても便秘が改善しない・便秘によい運動を知りたいなど気になっている方はお気軽にご相談ください。

症状にお困りの方へ

病院や整骨院、マッサージなど、どこに行っても症状が改善せずにお悩みの方は当院にお任せください。

当院は、痛みの原因を見つけ治療し、症状が再発しないよう全力でサポートいたします!

札幌で痛みの根本改善・治療をお探しなら当院にご相談ください。

ブレス・オブ・ライフ オステオパシーセンター
080-9690-9736

お問い合わせはこちら